日本キリスト教社会福祉学会第63回大会を、2023年6月23日(金)~24日(土)に開催いたします。
対面とオンラインでのハイブリット方式で開催いたします。
概要は下記のとおりとなります。詳細は、こちらの 第63回大会ご案内 をごらんください。
<テーマ>
キリスト教社会福祉の担い手から学ぶ
<参加方法>
対面参加、またはZOOMによるオンライン参加
<参加費等>
対面参加¥7,000(学生は¥3,000) オンライン参加¥3,000(学生は¥1,000)
弁当(1日目)¥1,000、 ワークショップ¥2,000【弁当付】、 写真(1日目集合写真) ¥1,000
<プログラム>
◇1日目:6月23日(金)10:30~18:00 会場:名古屋中央教会
10:30~開会礼拝 草地 大作 氏(日本キリスト教団 名古屋中央教会 牧師)
11:10~開会挨拶
11:30~基調講演「 であい ふれあい そだちあい
―名古屋キリスト教社会館63年の歴史・担い手に学ぶ―」
湧井 規子 氏(名古屋キリスト教社会館 理事長)
谷川 修 氏(名古屋キリスト教社会館 常務理事)
12:50~13:50 昼食 *弁当の注文も可能です
13:50~シンポジウム「キリスト教社会福祉の担い手から学ぶ
―ミッションの継承・担い手からの発信―」
石倉 智史 氏(社会福祉法人るうてるホーム 常務理事)
マーレー 寛子 氏(社会福祉法人小羊会 八王子保育園 園長)
高橋 睦 氏(社会福祉法人東京老人ホーム 常務理事)
[コーディネーター] 佐竹 要平 氏(日本社会事業大学 准教授)
15:40~16:10 集合写真撮影、休憩(コーヒーブレイク)
16:10~パネルディスカッション 「キリスト教社会福祉の担い手から学ぶ」
森本 宮仁子 氏(社会福祉法人聖和共働福祉会 大阪聖和保育園 事務局長)
稲田 博 氏(名古屋キリスト教社会館 地域ボランティア)
坂間 治子 氏(公益財団法人日本キリスト教婦人矯風会 女性の家HELP 主任支援員)
[コーディネーター] 柴田 謙治 氏(金城学院大学 教授) <18:00終了予定>
2日目:6月24日(土)9:30~12:30 会場:名古屋キリスト教社会館
9:30~総会 ※会員のみ対象
10:40~研究発表・実践報告会
12:10~閉会礼拝とお祈り
永岡 正己 氏(日本福祉大学 教授)<12:30終了予定>
*ワークショップあり 13:30~15:00 (名古屋キリスト教社会館関連施設の見学)
<お申し込み>
-
-
- 当ホームページからの申し込みとなります。下記のURLよりお申し込みください。<申し込み締切:6月14日(火)>
(申し込みフォームURL)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdq7t6OVOfcvU4hZ6NXNnzR-Yzjt6ySxbUAxjz0GEdQ5REsQA/viewform- お申し込みを確認でき次第、メールにてお知らせいたしますので、メール到着後7日以内に 下記のどちらかの方法で振込先に参加費等のご入金をお願いいたします。
【振込先】 方法1 郵便局にある払込取扱票にてお振り込みください。
振込番号:00190-9-708113 加入者名:日本キリスト教社会福祉学会大会事務局
方法2 他金融機関から振り込む場合の振込用口座番号 ゆうちょ銀行 ○一九(ゼロイチキユウ) 店(019) 当座 0708113
<その他>
- 参加費をお支払いいただいた方で希望者を対象に、後日、インターネットにて期間限定で動画配信を行います(研究発表・実践報告会、総会は除く)。希望される方は、大会終了後1週間以内に学会事務局までメールにてお知らせください。
- 学会員ではない方もお申し込みいただけます。広くご紹介いただけますと幸いです。
- 新しい情報は当ホームページにおいて発信していきますので、そちらをご参照ください。
-